2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月30日 群馬ハチの巣駆除 ブログ アパート共用通路にもご注意を! 今回の営巣場所はアパートの共用通路でした。 皆さんが通る場所にスズメバチの巣がありました。 とても危険です!! ハチの巣を発見しましたら、専門業者にご連絡する事をお勧めします。 高崎市のハチ駆除は 令和2年度 高 […]
2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 群馬ハチの巣駆除 ブログ ガレージ・物置にもご注意を スズメバチの営巣場所として、ガレージ(駐車場)や物置は良く見かけます。 人の往来が少ない、暗く目に付きづらい・・・ 気付いたらすぐ握りこぶし位の大きさになってしまします。 働きバチが孵化する前の駆除は非常に効果的です。 […]
2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 群馬ハチの巣駆除 ブログ こんなところにもスズメバチの巣が 営巣中のスズメバチの巣です。 こちらは普段使用していない、納屋の奥で活動していました。 たまたま早く見つかったので、良かったのですが、あと1か月もすれば 立派な巣になっていたと思います。 木の影や、暗く涼しい場所も好んで […]
2020年5月23日 / 最終更新日時 : 2020年5月23日 群馬ハチの巣駆除 ブログ 今年2か所目のハチの巣 先日のハチの巣駆除の様子です。 こちらの某保育施設は、今年に入ってなんと2回目の駆除です。 営巣箇所も違う場所でした。 里山が近くにある、草木が生い茂った水辺がある、特にこういう場所は スズメバチが巣を作りやすいです。こ […]
2020年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月22日 群馬ハチの巣駆除 ブログ 去年のハチの巣 高崎市の委託業務で、昨年度に作ったと思われるハチの巣の駆除に行ってきました。 昨年度の巣とは言え、直径で40cm、もしこの巣が活動していたらと思うと・・・ ハチの巣はあっという間に大きくなり、働きバチが活発化していきます […]
2020年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 群馬ハチの巣駆除 ブログ 女王バチの巣作り 女王バチの活動が活発になってきています。 まだ小さな巣の中には、女王バチの生んだ卵がちゃんと巣に産み落としています。 だんだんと働きバチが孵化してくると、もう近寄れない状態になってしまいます。 そうなる前に駆除する事が肝 […]
2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年5月15日 群馬ハチの巣駆除 ブログ スズメバチの巣作りが増えています! 女王バチの巣作りが増えてきています! 作りたての巣穴には卵が確認出来ました。 巣はあっという間に大きくなり、ふ化して働きバチがどんどん増えていきます。 ご自身で駆除をしようと思って、ハチを刺激して刺されるケースも・・・ […]
2020年5月12日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 群馬ハチの巣駆除 ブログ 女王バチの巣作り 本格的にハチの営巣が始まっています。 女王バチが営巣に励み、駆除した小さな巣には、卵も付いていました。 ハチの巣は、あっという間に大きくなります。 気付いたら、専門業者にご連絡する事をお勧めします。 駆除した女王バチ h […]
2020年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 群馬ハチの巣駆除 ブログ スズメバチの巣駆除 高崎市委託業務にて、昨年度のスズメバチの巣駆除を行いました。 昨年に営巣した様子でハチの飛来は確認出来ませんでしたが、あっという間に この大きさ・・・ スズメバチは日陰や周囲に水辺がある住宅地などに営巣します。(特に黄色 […]
2020年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 群馬ハチの巣駆除 ブログ スズメバチの巣作り だんだん暖かくなるこの時期位から、働きバチが活発に巣作りを開始します。 閑静な住宅地内のおしゃれな邸宅の玄関先でスズメバチが巣作りをしていました。 巣はあっという間に大きくなります。 ご自身で駆除をしようと思って、ハチを […]